Photoshopでサクッとサムネを作ろう

おしゃれな写真のPC画面に自分のWebサイト写してみよう

初心者でもかんたんに合成ができます

作業の流れ
  • 画像を2枚準備します。
  • 背景にしたい方のPC画面を消します。
  • 合成したい場所に画像を合わせます。
  • レイヤーの順番を入れ替えたら完成。
  • おまけ:web用に保存方法

今回は簡単に消しゴムを使う合成なので、破壊編集(元に戻せません)となります。
原本残し、コピー素材を使ってください。

画像を2枚準備します。

画像2枚をPhotoshopで開きます。
今回は、このサイトのTOPページのスクショと、フリー素材のPC画像を用意しました。

用意した画像
合成前の画像2枚

背景にしたい方のPC画面を消そう

背景写真
背景になる画像

まずは、レイヤーパネルが背景になっている場合
鍵マークをクリックし、レイヤーに変更します。
これをやることで編集可能な状態になると思います。

操作説明画像
操作の説明

レイヤーに変更されたのを確認できたら、消しゴムツールを右クリック
マジック消しゴムツールを選びましょう。

画像の編集済み
PC画面の消去

PC画面の黒いところを1クリック、これだけで、消去できました。

合成したい場所に画像を合わせましょう

続いては、別ページで開いていた画像を持ってきます。
ファイルから配置で画像を持ってきても構いません。

画像の移動
画像の移動

別タブの画像を移動させるには、クリックし、移動したいページのタブへ持っていきます。
ページが切り替わればクリックの指を離しましょう。

画像を配置
画像を配置

合成したい画像がレイヤーパネル最上部に追加されているのを確認してください。
あとは、移動させていくだけです。

画像の編集
画像の編集

移動ツール(左の一番上のツール)でPC画面上へ移動させます。
ツールは移動ツールのまま、赤丸のついている□をCtrlキーを押しながらクリック&ドラックで一つずつPC画面の少し外側へ持っていきましょう。

Macをお使いの場合はCtrlキーをCommandキーに置き換えて操作してください。

水平を保ち、画面の少し外渕をイメージするとうまくいきます。

レイヤーの順番を入れ替えましょう

ここまできたら、最後の仕上げです。
レイヤーを入れ替え、重なりの順番を変えましょう。

レイヤーの入れ替え
レイヤーの入れ替え

レイヤーパネルでクリック&ドラックすると入れ替えることができます。
下のサムネイルにフレームがついているのを確認し矢印キーなどを使い微調整したら完成です。
お疲れ様でした~
私はついでに右下にlogoを入れてみました。アレンジしてSNS等で使用するのもいいですね。

保存方法も確認する方はもう少しいってみましょう。

おまけ:web用に保存方法

では、画像素材にしていきましょう。
Alt+Ctrl+Shift+S(ショートカット)をまとめて押しましょう。

覚えよう「 web用に保存:ショートカットキー 」

Win: Alt + Ctrl + Shift + S
Mac: Option + Command + Shift + S 

web用に保存

少し拡大して表示させています。
左上のタブを切り替えることで分割表示にできます。

右上赤枠で拡張子を切り替えることができます。
簡単に判断するとしたら、写真の場合は「JPG」透明な部分があれば「PNG」です。
画質の選択は、サムネの右下にそれぞれの画質の記載があるので粗さなどを判断し決めてみましょう。
右下赤枠ではサイズを決めます。
クサビマークをつなげておけば縦横比は保たれます。
設定が済めば、保存して終了です。お疲れ様でした!!

最後までご覧いただきありがとうございました。また一緒に勉強しましょう。
簡単操作のリクエストもお待ちしております。

タイトルとURLをコピーしました